アクティブ◎ベビマ【お月見】
秋はお月見! 日頃、何気なく眺めているお月さまに感謝
改めて夜空を見上げれば 少し雲がかかったお月さまも、雲一つなく夜空を照らすお月さまもこの時期本当にきれいに見えますね。

潮の満ち引きを起こす「起潮力」は月の満ち欠けの影響でおこっています。地球上の植物も動物も私たち人間の身体も月のリズムと無関係ではないとか‥‥。
そんな不思議なパワーを持つお月さまがテーマのベビマ。

今日は特別、月の世界に住む うさぎさんたちが集団で京都の地においでくださいました。
思い思いのお月見スタイルは、主役のお月さまに、お供えのお団子さんまで すべて取り揃いまして、大変賑やかなお月見の宴となりました。
元気いっぱい、アクティブさんは9か月~1歳2か月のお友達のご参加です。
お月見に因んだお歌で大いに盛り上がりましたね。

♪う~さぎ うさぎ

♪何見て跳ねる

♪一五夜お月さま見ては~ねる
☆☆☆☆~~~~~~おだんごおだんごくっついたのお歌♪をキャハハと楽しみ~~~
それから、
お月見と言えば『証城寺の狸囃子』 証 証 証城寺 証城寺の庭は

つ、つ、月夜だ!

み~んな出てこいこいこい! 鈴の音色も軽やかに、みんなノリノリ。
☆☆☆☆~~~~~~いよいよお団子お味見タイム


誰よりも早く、ムシャムシャ お毒見係は 食いしん坊のえいたくん

つむぎちゃんも豪快にお月見団子パクついてましたね。
☆☆☆☆~~~~~~それではお月見の宴、お客様のご様子お伝えいたします

えいたくん10か月 アクティブ初登場!
えっ、うそやろ…アクティブ新参者とは思えぬ、態度(でかい)!!(笑) ベビマ満喫の自由人、お団子の食いっぷりも天下一品。 大きいお団子がお好きな様子で、大きなお団子狙い。ムシゃムシゃ。
お月見ファッションは、とっても個性的でおしゃれに決めてきました。 母の独創的発想と、イベントを楽しむお心、裁縫力にブラボー。
花札の月からヒントを得たという、前掛けは赤色にお月さまが映えますね。お帽子は、うさぎさん、しかもお顔がついてます!
母作、全身にムーンライトを浴びたえいたくんのご活躍、、、目を見張るものがありました。

うみくん10か月
ほとんどお休みすることなく、ベビマ毎回制覇のうみくん。 ベビマ皆勤賞のツワモノは、本当にお歌もお遊びも、マッサージも大・大・大好きで毎度♪のりのり♪のオンステージ。 今日は、早くも何歩か歩く姿を披露して、行動範囲がさらに広がりました。
今日の仮装は、三宝に飾り付けられたお月見のお団子さん。 お団子というと、スタイにフェルト表現とかいう過去のファッション例がありますが、しかし!! ママは頑張りました。平面のお団子ではなく段ボール利用で立体的な、リアルお団子飾り。 しかも、うみくんも ほとんど嫌がらず?被ること了解のお帽子風仕上げ。 親子の絆、強いねぇー
これぞ、ベビマ効果(笑)

つみぎちゃん1歳1か月
可愛い、可愛いガールズ ファッション。 白×ギンガムチェックのお洋服姿の可愛らしいこと。
お耳は特大、ママ作か…多分100均ゲット(失礼)と思われるうさ耳がめちゃめちゃ 似合うのね。 心も体もぴょんぴょんといつも跳ねているつみぎちゃん。 今日は、新入り最年少のさくくん・えいたくん相手にお姉さまぶりを発揮。 お顔が ち、ちかい、と思っていたら 頭なでなで『いいこ、いいこ』や、おでことおでこ 優しくごっつんこ。 極めつけは 弟分の頭の上にお団子(ボール)を乗せて 何秒持つかのゲーム遊びをやってました。 創意工夫が素晴らしく、お転婆ぶりも、いい感じ。

ももかちゃん9か月後半
アクティブへようこそ! 初登場、進級してみたら、、、、『何?なに?これがあのベビマ…』リズミカルでま~たり過ごしていたお嬢様の身には刺激強すぎましたか?? ママ膝、ホームポジションから離れられない様子でしたね。
だけど周りの様子は気になるし、お目目はしっかり現実をキャッチ。ほとんどが、ガサガサした(笑)お兄さん、お姉さん。
『私、ついて行けるかしら・・・・』賢いももかちゃんなら大丈夫ですよ。
頭からすっぽりと頭巾のように被ったうさぎさんファッション、個性的でとっても素敵。 風呂上りには、実用的に使えそうだしね。

しおりちゃん1歳2か月
うぅううううう!!!! 聞き込み捜査に不手際が・・・というか、アクティブの誰にも聞き込み捜査してないんだけど。
しおりちゃん、お衣装はもしや、もしや、手先の器用なママが これ全部作りましたか? これ、本イベント参加者のお衣装チェック班の仕事としては、大事なポイント よもやの捜査ミス発覚
。
うさぎさんフードとオーバーオールの生地が同じやしお尻に白いしっぽも生えてます。 おそらくママ作オリジナル、とんでもなくクオリティー高い作品

。 お月見のお団子は、『お味見はあかちゃんのすることね。』とお口にはまったく入れず。コロコロ転がる団子集めに忙しかったね。 いないいないばぁは、楽しすぎてこの布もらっちゃおうと、巣穴に引っ張るばめんも・・・。よういドン
ぶっちぎりの走りっぷりは短距離陸上選手のように、カッコいいけれど、しおりちゃん、、、ハイハイレースなのよね・・・・あぁ~あ。

りょうせいくん1歳
夏休み北海道に帰省して、美味しいご飯をもりもり食べて、、、美味しいトウモロコシももりもり食べて そして、BIGになって帰ってきました
。 この腹回りの肉付き、、、まるまるコロコロ脂がのって、堂々としたうさぎっぷり。 見るからに、ママ手作りの大きなお耳は、脂ののったりょうせいくんにピッタリの出来栄え! カッコいいね。
お歌が大好きすぎて、『さぁ、お願いします』お歌リクエストの お手々パチパチ、お歌のさび部分での『いいぞ、いいぞ』のお手々パチパチ、それから『今の歌、凄かったね。感動』のお手々パチパチ。
りょうせいくんにパチパチされると何とも言えぬ幸福感に包まれます。 ハイハイレースでは、隠れ甘えん坊さんの素顔が暴露されてしまいましたね。ママ・ラブ

さらちゃん11か月直前
可愛い、可愛い、ロップイヤーのうさぎも興奮すると このように耳がぴ~~~~~んと立ちまして、普段の姿よりも数段 背を高く見せて敵から身を守ります(笑) お召し物はミキハウスのピンク系うさぎドレス。お尻にもしっかりうさぎのアップリケ付き。
ロップイヤーのうさぎさんは好奇心も旺盛で遊ぶことが大好き。 お目めをくりくりさせながら、お友達の様子をしっかり観察していましたね。 アクティブのクラスではまだ、猫を被っているみたいね…あっ、うさぎを被ってました。

あいとくん。1歳
先日お誕生日を迎えたばかりのあいとくん
。 あいとくんと言えば、聡明の証!~~まあるい大きなおでこさんを持つひと。このおでこさんを生かして いっそ真ん丸お月さまに変身も似合ったのではないかと思われますが、ママが用意してくれたのは
可愛いうさぎさんのマスコット。でっ、(-_-;)なんで持ってくんないの??
『僕は、ミッキーさんの甚平さんだけで十分だよ』風情漂う、お月見ファッションで満足だったのかな?
高這いではなく、ズルズルハイハイで移動が得意のあいとくん。 ハイハイレースではママに向かって一直線、お見事なレース展開でした。

ひなたちゃん10か月
お日様がお月さまになっちゃった!! この なぞなぞが分かるのは、ひなたちゃんのお名前を漢字で書けるご家族ぐらいかもしれない…。
え~っと、このお写真を見ても、大変わかりずらい仮装なのですが、ママの解説によりますと、フードを被った姿が月なのだとか‥‥無理があるよなと一瞬思ったけど。。。 月と言われれば月に、うさぎと言われればウサギに見えるのは暗示にかかりやすいから?
好奇心旺盛なひなたちゃん、手渡された鈴の構造に夢中になったり、いないいないばあっ!の布遊びに目を白黒。
ハイハイレース、お友達に取り残されてもあきらめないで一歩一歩前進。 涙のゴールインは感動的でした。

さくくん9か月前
まぁ!なんと可愛らしい! 控え目な色使いで優しいお顔のお月さま。 見た目 草食系男子のさくくんにぴったりね!
軽量級のお体で、動きやすいのか、、、探求心豊かにとっとことっとこ動きまわっていますね。 アクティブ昇級で伸び伸びのプレイができて、本当に楽しそう。つむぎお姉さまに『初やつ
』となでなでされてまんざらでもなさそうな表情でした。
お友達がお団子舐めだすのを確認してから、舐めだす場面も・・・案外慎重派の一面もお持ちです。
ハイハイレース、よういどん!一斉に泣き始めたお友達集団の中、われ関せずの笑顔で終始競技を楽しんでくれました。

はなかちゃんか11か月
う~さぎ、うさぎ♪、、、あれっ?はなかちゃんうさぎのお耳はどこに行っちまったの?
白に中がピンクの2層構造の可愛いお耳を持ってきていらしたような。耳をそばだて注意を払うと
、『ここだよ』被るの拒否られたお耳がはなちゃんの後ろでお返事をしてくれました。
いつも良く笑いよくしゃべる、ど~んとこい!タイプのはなちゃんですが、今回アクティブデビュー戦につき まずは様子見的におしとやかでございましたね。 ハイハイレースでお友達と一緒に、よもやの大号泣
スタートで出遅れましたが、、、実力はあるので、ラスト追い上げましたね。

るいくん1歳3か月前
あれっ? ルイ王子の個人写真が無い! 探しましたら、ママが駆け込んでいらしたことを思い出しました。
アイデアもあり手先も器用なママですが、今回のイベントは完全に手抜きの狸。 いや、手抜きのうさぎであったとさ(当院所属のうさ耳使用)。
甘いマスクと、ママ命な感じのるいくん、こう見えてもこのクラス最年長さんで、本当はリーダー風をふかして欲しいところだけど・・・慎重なんですよね。 行動が。 とにかく、周りの様子を よ~~~く観察していらっしゃる。だから、カメラにもいつも目線がしっかりあってるよね。 いないいないばあっ!や、ボールで遊ぶまでは良かったけど、緊張感漂うファンファーレとともに始まった赤ちゃんレース。
スタートの号砲が鳴る前から、絶望の突っ伏し泣きで『ママ・ラブ』アピール。 るいくんに限らず、世の中ママラブ男子増えてるらしい。
☆☆☆☆~~~~~~

第1レース お誕生日を過ぎた赤ちゃんグループ

ゴールイン後ママに抱っこされ一安心のお顔が可愛らし過ぎです。

第2レース 9~11か月の赤ちゃんグループ

よういドン! 大号泣戦となりました。

あらゆる小物で誘引作戦! 母の応援する姿も涙ぐましいものが・・・

号泣組も一人、二人と母の胸へ。めでたし、めでたし。
ということで、お月見杯、ハイハイレースも大歓声の中無事終わりました。

いっぱい遊んだそのあとは、やっぱりママの魔法の手。 みんなころりんたんと寝んねして、リラックスタイムを楽しみましたね。
秋の夜空のお月さま、、、今日の台風が過ぎたらまた 綺麗に輝いて見えることでしょう。
楽しかったベビマの様子をおもいだしながら、お月さまを仰いでくださいませ。
助産師、えいと
**コメントよろしくね**

改めて夜空を見上げれば 少し雲がかかったお月さまも、雲一つなく夜空を照らすお月さまもこの時期本当にきれいに見えますね。

潮の満ち引きを起こす「起潮力」は月の満ち欠けの影響でおこっています。地球上の植物も動物も私たち人間の身体も月のリズムと無関係ではないとか‥‥。
そんな不思議なパワーを持つお月さまがテーマのベビマ。

今日は特別、月の世界に住む うさぎさんたちが集団で京都の地においでくださいました。

思い思いのお月見スタイルは、主役のお月さまに、お供えのお団子さんまで すべて取り揃いまして、大変賑やかなお月見の宴となりました。
元気いっぱい、アクティブさんは9か月~1歳2か月のお友達のご参加です。
お月見に因んだお歌で大いに盛り上がりましたね。

♪う~さぎ うさぎ

♪何見て跳ねる

♪一五夜お月さま見ては~ねる
☆☆☆☆~~~~~~おだんごおだんごくっついたのお歌♪をキャハハと楽しみ~~~
それから、
お月見と言えば『証城寺の狸囃子』 証 証 証城寺 証城寺の庭は

つ、つ、月夜だ!

み~んな出てこいこいこい! 鈴の音色も軽やかに、みんなノリノリ。
☆☆☆☆~~~~~~いよいよお団子お味見タイム



誰よりも早く、ムシャムシャ お毒見係は 食いしん坊のえいたくん

つむぎちゃんも豪快にお月見団子パクついてましたね。
☆☆☆☆~~~~~~それではお月見の宴、お客様のご様子お伝えいたします

えいたくん10か月 アクティブ初登場!
えっ、うそやろ…アクティブ新参者とは思えぬ、態度(でかい)!!(笑) ベビマ満喫の自由人、お団子の食いっぷりも天下一品。 大きいお団子がお好きな様子で、大きなお団子狙い。ムシゃムシゃ。
お月見ファッションは、とっても個性的でおしゃれに決めてきました。 母の独創的発想と、イベントを楽しむお心、裁縫力にブラボー。
花札の月からヒントを得たという、前掛けは赤色にお月さまが映えますね。お帽子は、うさぎさん、しかもお顔がついてます!
母作、全身にムーンライトを浴びたえいたくんのご活躍、、、目を見張るものがありました。

うみくん10か月
ほとんどお休みすることなく、ベビマ毎回制覇のうみくん。 ベビマ皆勤賞のツワモノは、本当にお歌もお遊びも、マッサージも大・大・大好きで毎度♪のりのり♪のオンステージ。 今日は、早くも何歩か歩く姿を披露して、行動範囲がさらに広がりました。
今日の仮装は、三宝に飾り付けられたお月見のお団子さん。 お団子というと、スタイにフェルト表現とかいう過去のファッション例がありますが、しかし!! ママは頑張りました。平面のお団子ではなく段ボール利用で立体的な、リアルお団子飾り。 しかも、うみくんも ほとんど嫌がらず?被ること了解のお帽子風仕上げ。 親子の絆、強いねぇー


つみぎちゃん1歳1か月
可愛い、可愛いガールズ ファッション。 白×ギンガムチェックのお洋服姿の可愛らしいこと。
お耳は特大、ママ作か…多分100均ゲット(失礼)と思われるうさ耳がめちゃめちゃ 似合うのね。 心も体もぴょんぴょんといつも跳ねているつみぎちゃん。 今日は、新入り最年少のさくくん・えいたくん相手にお姉さまぶりを発揮。 お顔が ち、ちかい、と思っていたら 頭なでなで『いいこ、いいこ』や、おでことおでこ 優しくごっつんこ。 極めつけは 弟分の頭の上にお団子(ボール)を乗せて 何秒持つかのゲーム遊びをやってました。 創意工夫が素晴らしく、お転婆ぶりも、いい感じ。

ももかちゃん9か月後半
アクティブへようこそ! 初登場、進級してみたら、、、、『何?なに?これがあのベビマ…』リズミカルでま~たり過ごしていたお嬢様の身には刺激強すぎましたか?? ママ膝、ホームポジションから離れられない様子でしたね。
だけど周りの様子は気になるし、お目目はしっかり現実をキャッチ。ほとんどが、ガサガサした(笑)お兄さん、お姉さん。
『私、ついて行けるかしら・・・・』賢いももかちゃんなら大丈夫ですよ。
頭からすっぽりと頭巾のように被ったうさぎさんファッション、個性的でとっても素敵。 風呂上りには、実用的に使えそうだしね。

しおりちゃん1歳2か月
うぅううううう!!!! 聞き込み捜査に不手際が・・・というか、アクティブの誰にも聞き込み捜査してないんだけど。
しおりちゃん、お衣装はもしや、もしや、手先の器用なママが これ全部作りましたか? これ、本イベント参加者のお衣装チェック班の仕事としては、大事なポイント よもやの捜査ミス発覚

うさぎさんフードとオーバーオールの生地が同じやしお尻に白いしっぽも生えてます。 おそらくママ作オリジナル、とんでもなくクオリティー高い作品





りょうせいくん1歳
夏休み北海道に帰省して、美味しいご飯をもりもり食べて、、、美味しいトウモロコシももりもり食べて そして、BIGになって帰ってきました

お歌が大好きすぎて、『さぁ、お願いします』お歌リクエストの お手々パチパチ、お歌のさび部分での『いいぞ、いいぞ』のお手々パチパチ、それから『今の歌、凄かったね。感動』のお手々パチパチ。



さらちゃん11か月直前
可愛い、可愛い、ロップイヤーのうさぎも興奮すると このように耳がぴ~~~~~んと立ちまして、普段の姿よりも数段 背を高く見せて敵から身を守ります(笑) お召し物はミキハウスのピンク系うさぎドレス。お尻にもしっかりうさぎのアップリケ付き。
ロップイヤーのうさぎさんは好奇心も旺盛で遊ぶことが大好き。 お目めをくりくりさせながら、お友達の様子をしっかり観察していましたね。 アクティブのクラスではまだ、猫を被っているみたいね…あっ、うさぎを被ってました。

あいとくん。1歳
先日お誕生日を迎えたばかりのあいとくん

可愛いうさぎさんのマスコット。でっ、(-_-;)なんで持ってくんないの??
『僕は、ミッキーさんの甚平さんだけで十分だよ』風情漂う、お月見ファッションで満足だったのかな?
高這いではなく、ズルズルハイハイで移動が得意のあいとくん。 ハイハイレースではママに向かって一直線、お見事なレース展開でした。

ひなたちゃん10か月
お日様がお月さまになっちゃった!! この なぞなぞが分かるのは、ひなたちゃんのお名前を漢字で書けるご家族ぐらいかもしれない…。
え~っと、このお写真を見ても、大変わかりずらい仮装なのですが、ママの解説によりますと、フードを被った姿が月なのだとか‥‥無理があるよなと一瞬思ったけど。。。 月と言われれば月に、うさぎと言われればウサギに見えるのは暗示にかかりやすいから?
好奇心旺盛なひなたちゃん、手渡された鈴の構造に夢中になったり、いないいないばあっ!の布遊びに目を白黒。
ハイハイレース、お友達に取り残されてもあきらめないで一歩一歩前進。 涙のゴールインは感動的でした。

さくくん9か月前
まぁ!なんと可愛らしい! 控え目な色使いで優しいお顔のお月さま。 見た目 草食系男子のさくくんにぴったりね!
軽量級のお体で、動きやすいのか、、、探求心豊かにとっとことっとこ動きまわっていますね。 アクティブ昇級で伸び伸びのプレイができて、本当に楽しそう。つむぎお姉さまに『初やつ

お友達がお団子舐めだすのを確認してから、舐めだす場面も・・・案外慎重派の一面もお持ちです。
ハイハイレース、よういどん!一斉に泣き始めたお友達集団の中、われ関せずの笑顔で終始競技を楽しんでくれました。

はなかちゃんか11か月
う~さぎ、うさぎ♪、、、あれっ?はなかちゃんうさぎのお耳はどこに行っちまったの?
白に中がピンクの2層構造の可愛いお耳を持ってきていらしたような。耳をそばだて注意を払うと

いつも良く笑いよくしゃべる、ど~んとこい!タイプのはなちゃんですが、今回アクティブデビュー戦につき まずは様子見的におしとやかでございましたね。 ハイハイレースでお友達と一緒に、よもやの大号泣


るいくん1歳3か月前
あれっ? ルイ王子の個人写真が無い! 探しましたら、ママが駆け込んでいらしたことを思い出しました。
アイデアもあり手先も器用なママですが、今回のイベントは完全に手抜きの狸。 いや、手抜きのうさぎであったとさ(当院所属のうさ耳使用)。
甘いマスクと、ママ命な感じのるいくん、こう見えてもこのクラス最年長さんで、本当はリーダー風をふかして欲しいところだけど・・・慎重なんですよね。 行動が。 とにかく、周りの様子を よ~~~く観察していらっしゃる。だから、カメラにもいつも目線がしっかりあってるよね。 いないいないばあっ!や、ボールで遊ぶまでは良かったけど、緊張感漂うファンファーレとともに始まった赤ちゃんレース。
スタートの号砲が鳴る前から、絶望の突っ伏し泣きで『ママ・ラブ』アピール。 るいくんに限らず、世の中ママラブ男子増えてるらしい。
☆☆☆☆~~~~~~

第1レース お誕生日を過ぎた赤ちゃんグループ

ゴールイン後ママに抱っこされ一安心のお顔が可愛らし過ぎです。

第2レース 9~11か月の赤ちゃんグループ

よういドン! 大号泣戦となりました。

あらゆる小物で誘引作戦! 母の応援する姿も涙ぐましいものが・・・

号泣組も一人、二人と母の胸へ。めでたし、めでたし。
ということで、お月見杯、ハイハイレースも大歓声の中無事終わりました。

いっぱい遊んだそのあとは、やっぱりママの魔法の手。 みんなころりんたんと寝んねして、リラックスタイムを楽しみましたね。
秋の夜空のお月さま、、、今日の台風が過ぎたらまた 綺麗に輝いて見えることでしょう。
楽しかったベビマの様子をおもいだしながら、お月さまを仰いでくださいませ。
助産師、えいと
**コメントよろしくね**
この記事へのコメント
何度も読み直しては、
どのクラスからも癒しを頂いています。
お月見にちなんだ絵本のセレクト、お団子の手遊び、まん丸になって親子で入るバルーン、
どれも楽しかったです^_^
ベビマのおかげで、絵本の読み聞かせが好きになり、
今回は、大好きな絵本のうさぎさんに変身。
気付いて頂き嬉しかったです★
来月は、2度目のハロウィン!
頑張って参戦しますので、よろしくお願い致します!
*コメントが書き込めず、こちらに書き込みしたこと、お許しください
ご期待に沿えずごめんなさい!手作りではないでーす!
作ろうと布まで買ったものの、時間が足りず某フリマサイトで安く購入しました(^^;)
次のイベントはハロウィンですよね?
次こそは作ります?(‥たぶん)
改めて見ても、どのうさぎさんもお月様も本当にかわいいですね(*≧з≦)
今回も思わず祖父母にブログ送りました(笑)
最近ベビマ効果か、音楽がかかるとゆらゆら揺れるようになりました\(^^)/
ハイハイレースは自宅でコソ練しておきます(≧∇≦)笑
仮装にハイハイレース、子どもたちも個性が出てて、いつもに増して楽しかったです♫ 今回はお決まりのなんちゃって平面衣装の予定が、あっという間にあんよし始めた我が子を見て、これは立体じゃないと…!と血迷い(⁈)どツボにはまり立体月見だんごになってしまいました(^◇^;)
次回のハロウィンも楽しく参加したいと思います❤︎
ズバリうさ耳は100均です…
最近つむぎの成長が心身ともに著しいです。
ハロウィンはもっとがんばります!
かわゆい画像、読みごたえのあるコメント、いつも感謝です。
今回は初アクティブで
「なにするんやろ?」とハハはハラハラドキドキでしたが、息子は出されただんごを大きいの狙いで、ベスポジを陣取り、気が済むまでムシゃムシゃ。あぁ、、、お友だちのがなくなっちゃう、、、。
ハハは、違う意味でハラハラドキドキwww。
リズミカルとは違った、アクティブなお友だちとの交流が楽しかったようです。遊んで、団子食べて、マッサージしてもらい、おぱーい飲んで、至れり尽くせりで帰りは爆睡してました☆
楽しませていただき、ありがとうございました。
イベントはいつも赤ちゃんみんなの可愛い仮装に癒されてます♡ママさんたちの創意工夫のなされた手作りアイテムにも感心しきりです。
初のアクティブクラスはリズミカルよりさらにパワーアップした遊びがいっぱいで、娘は少々戸惑い気味でしたが母はとっても楽しみました^^
来月も楽しみにしています。
アクティブ昇進で、動きが一気に激しくなるので、ついていけるのか心配でしたが、息子はしっかり楽しませていただいていました♪母がついていけるように頑張ります(汗)
ハロウィンも予定が調整できましたので、楽しみにしておきます‼
今回は初めてアクティブに参加させてもらったのですが、娘は緊張気味で終止様子見状態でした(笑)でも、娘の好きな内容ばっかりだったので、次からは本領発揮してくれると思います??
いろんなお月見スタイルも見れて、母は癒され、楽しかったです♥️♥️
それに、いつもこのベビマのイベントで親子共々季節を感じさせてもらってます??✨
ありがとうございます♥️
またハロウィンイベントも楽しみです?✨
お月見のテーマ難しかったぁ?
アート心のない私は大変でした?
次は大好きなハロウィンなので、楽しみたいです~❤️
素晴らしいコメントありがとうございます!
確かに折角のイベントなのに手抜きの狸です!
次のイベントはちゃんと衣装用意したんで持っていきますね(о´∀`о)
スーパーアクティブに初参加なので楽しみです♪