虫よけ&あせも&日焼け予防のアロマ

優しく香る爽やかなアロマの虫よけスプレーは、その機能ばかりでなく 疲れた心も身体も癒してくれます。  
当院の虫よけアロマ講座は、シーズン中、何度もリピート開催するほど毎年大盛況!!!だったのですが、、、、
新型コロナ感染症の影響で、今年も開催を見送りさせていただきます。
2021 スプレー写真.jpg

がっ、『夏のアロマが欲しい』と、熱いラブコールを受けていますので、
今年も講座に参加していただいたおつもりで 当方が実習作業をして、
ご希望の方にお渡しするというスタイルをとります。
日焼け止め赤ちゃん顔.jpg

大人にはなんでもないような虫さされ、でも赤ちゃんや小さなお子様には一大事な出来事なんです。
かと言って、化学的な虫よけは使いたくない、、、そんなママ達に絶大なる信頼をを得ている安心素材のアロマ虫よけと、
蒸し暑い夏のお子様のあせも予防に あせもローションなど、、、ご希望の方に お分け致します。
下記、メニューより選んで 助産院の方にお電話か来院時にご相談ください。(卒業生はメールでも可/メルアドはページの最後に記載)
ただし、当院にご縁のある方に限らしていただいています。
なお、本年度は容器リユースを 感染症予防のため無しと言うことでご理解ください。

【虫よけスプレー】ブルー遮光スプレー容器 100ml ¥1400.
アロマテラピーで用いられるエッセンシャルオイル(精油)は、花や葉、果皮など100%植物から抽出される香りのエッセンスです。
植物は香りを放つことで虫を誘ったり、遠ざけたり、菌を防ぐなどの生命活動をしていますが、その植物から採れる精油の中には、優れた昆虫忌避作用を持つものがあります。
虫よけアロマ講座では、虫(蚊)の嫌いな臭いを含んだ精油(エッセンシャルオイル)を使ったスプレーを作ります。
精油は安心と信頼のプラナロム社使用予定です。
人にはとても心地よい香りに仕上げてありますので、やや臭いが苦手系の方もご安心ください。

【虫刺され後かゆみ止め】 遮光ロールオン ガラス容器 10mℓ ¥1100. 
満一、刺されてしまっても安心なかゆみどめジェルも一緒に作れます。 炎症とかゆみを抑える精油を使います。
いい匂いでかゆみも収まると評判の品 
 
rabennda-.jpg


【汗疹にラベンダー水】 遮光ブルースプレー容器100ml ¥1200.
ラベンダーウォーターとは、ラベンダーの精油を蒸留する時にできた水の事で、精油には含まれない微量の成分をバランスよく含んでいます。
自然派の方はそのまま化粧水として使う方もいますが、 当方では、これに数滴のラベンダーの精油をいれて(強化して)あせも対策に しています。自然派の方はそのまま化粧水として使う方もいますが、 当方では、これに数滴のラベンダーの精油をいれて(強化して)あせも対策に しています。
ラベンダーの精油には抗菌・抗炎症作用があり、汗疹の原因となる菌対策には最適です。あせも予防として、また夏場日焼け後のケアとしてもお肌の炎症を抑えてくれます。 いい香りで癒されます。
【天然素材で作る日焼け止めクリーム】2500円 50mlガラス遮光瓶入り  1400円小サイズ
日焼け止め.jpg
***日焼け止めクリームは作業に時間がかかるので、沢山は作れません***
助産師えいこ e310iko@msd.biglobe.ne.jp

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック