おうちcafe【ジンジャーエール】


大人へのエール ☆ジンジャーエール☆


お家時間を利用して手作りしてみませんか? さわやかな香りと清涼感のある辛味が特徴の新生姜にクローブやシナモンのスパイスを効かせた本格的なお味です。お家で作る特別なお味のジンジャーエールをご紹介します


夏は冷房などで以外にも身体が冷えている事が多く、食欲も落ちがちですね。このドリンクをいただくと身体の内側からポカポカとして血の巡りが良くなりシャキ―ンと元気が湧いてきます。冷たい炭酸で割った飲み物なのにね‥‥不思議。


20200716_160438_NEW-325x244.jpg

生姜シロップを作って、飲むときに炭酸水1:3~6で割ってジンジャーエールに仕上げてください。


自分で作ったものはひときわ美味しく感動ものの、大人の味わいです。


【生姜シロップのつくり方】


材料 新生姜200g  グラニュー糖180g~200g(生姜の90%~100%)*私は90%が好き


水200ml(生姜と同量) (セイロン)シナモンスティック1本 クローブ(丁子)6粒・・・粉なら小さじ8分の1ほど レモン汁大匙1杯 />


20200715_161059_NEW-e1594886791982-242x325れ.jpg


新生姜はたっぷりのパックで売られています。生姜の分量は200gとしましたがどうせ作るなら500g~600g作る事をお勧めします。 生姜200gならちょっとしか(出来上がり200mlぐらい)できませんので。 生姜は良く洗って、汚れている皮だけをスプーン等でそぎます。あとは皮付きのまま、薄くスライスしてお鍋に入れます。


20200715_153846_NEW-e1594886822374-251x325shiyou.jpg

分量のグラニュー糖を入れ1時間~2時間ほど置くと、生姜のエキスが出てきます。
20200715_162413_NEW-e1594886871184-542x650しょうが.jpg

そこに、水・シナモンステック・クローブを入れ火にかけます。沸騰してきたら、弱火にして10分~15分ほど煮込みます(生姜の量が多い場合、煮込み時間はもっと長くしてね)。仕上げにレモン汁をいれ軽く混ぜて火を止めます。これで出来あがり。


冷めたら、濾してシロップと生姜を分けます。 生姜は、ギュギュっと絞るとさらにシロップが出るので、使い切りましょう。瓶に入れて冷蔵庫保存し、飲むときに炭酸等で割ってくださいね。


【生姜糖】


上記、絞った生姜に少し砂糖をまぶし、、、ざる等に入れ乾燥させます。 梅雨時なので、浴室乾燥機1~2時間 上手に使って乾かしました(笑) 出来上がったら味を見てください。このままのも美味しいし、甘さが物足りなければ瓶に入れ砂糖をふりかけ容器ごとシェイクしてもいい感じのスライス生姜糖が出来上がります。 美味しいです。


【新生姜ごはん】~~~食べたことのない炊き込みご飯~~~~


余った新生姜で生姜ご飯を炊いてみてはいかが?大人の味わいなのでお子ちゃまには向きませんが、爽やかな味わい。特別なお出しを使ったの?特別なお米を使ったのと思うぐらい美味しい炊きあがりですよ。食欲の落ちる夏にピッタリです


米3合


①新生姜50g~60gはマッチ棒大に千切り/長さは2センチぐらい


②油揚げ ½枚 熱湯で油抜きしてみじん切り


酒大匙2 濃い口醤油大匙1 塩パラパラ 7センチ大昆布1枚


あとは炊飯器にお任せで~~す。


【生姜の効能】


体を温める 免疫力を高める 発汗・去痰 咳を抑える 解毒 解熱 鎮痛 血液サラサラ 強心 消化・吸収能力向上 酸化防止 抗潰瘍 吐き気を抑える 抗菌 コレステロール低下など


****ただし食べ過ぎると腹痛や下痢などを起こすことがあります。適量を摂取しましょう****


【クローブとは】


バニラのように甘い香りの香辛料でフトモモ科の樹木チョウジノキ(学名:Syzygium aromaticum)の花蕾を乾燥させたスパイス。 (スーパーで普通に売っています。)お肉料理や菓子作りにも使えます。 効能は、


・抗酸化作用 ・抗菌作用・免疫を調整する・細胞を良い状態に保つ


【セイロンシナモン】


 セイロンシナモンはスリランカ産で、形も美しくで品質が良いとされています。色は薄茶色や黄色みを帯びており、辛味はほとんどなく、やさしく甘い上品な香りが特徴です。お菓子作りに向いています。  効能は、 毛細血管の老化防止 消化促進 利尿作用 発汗作用 防虫効果 殺菌、食欲増進、強壮効果、解熱効果など ***ただし適量を守りましょう***


 Withコロナの時代 ちょっとした風邪をひいても自分がドキドキするし、周りの人にも配慮が必要です。


大人のジンジャーエールは体をポカポカ温める成分と免疫力アップの成分が満載。風邪の予防には抜群かと思います。 炭酸水だけでなく、お湯割りのホットジンジャーもお勧めです。

この記事へのコメント

杏純母
2021年07月07日 18:25
ジンジャエール飲みたい〜
生姜ごはん食べたい〜
しかし杏純のべったり具合で作る気力が、、ありません?
来年チャレンジしてみます❤️

この記事へのトラックバック