ベビマ☆ベイシック【こどもの日】

5月のイベントはこどもの日

当ベビマは 皆で過ごす季節の催しを大切にしています。

お子様が小さくて育児に追われる日々も、
季節のイベントを親子で体験することにより何気ない日常がキラッと輝く
特別な日になればいいなと思っています。
Collage 2022-05-15 10_24_16.jpg


と、言うわけで今日は
生後2か月ちょい前から5か月ほやほや
赤ちゃんまでの親子様がご参加くださいました。
『泣いてもかましまへん
===京都市子育て応援プロジェクトより===(笑)
赤ちゃんの泣き顔が 可愛らしすぎて!!!

P5120021_NEW.jpg

🎏こいのぼりのお歌♪に合わせて、レッツ・ダンス・ベイビー
泣いていた赤ちゃんも ノリノリです。
~~~~   ~~~~
それでは 元気で可愛らしい赤ちゃん
ご紹介です。
IMG_0081_NEW.jpg

ゆにくん4か月
黒い紋付 袴姿が 眩しい!!
入門の頃はちょくちょく泣いていたけど、
今や むっちりボディで心の安定感も抜群。
みんなのリーダー的存在でした。
IMG_0077_NEW.jpg

ゆきのちゃん4か月
まさかの【柏餅姿】こどもの日アイデア大賞です
きめ細かくなめらかな白い肌 ゆきのちゃんの餅肌をここに活かしてくるとは(笑)。
お歌も一緒に歌ってくれる にっこにこなゆきのちゃんです。

IMG_0087_NEW.jpg

りんたろうくん5か月
甘いマスクの王子様。柔らかソフトカラーの袴姿が凛としてカッコいいね。
実は、兜を跳ね返すほど、黒々と髪が伸びてます。笑顔で楽しむ姿が素敵でした。
マッサージのうつ伏せ姿勢の美しい事。次は進級だね。
IMG_0085_NEW.jpg

ななせちゃん3か月
大きなお目目でじっと見てくれるななせちゃん。泣き出しそうな場面も、なんとかこらえてセーフ。
まわりの様子にとっても敏感ね。
ピンクのお洋服に白レースのフリフリ、兜のピンクと良く似合って可愛い可愛いこどもの日スタイルでした。
IMG_0079_NEW.jpg

あおいくん2か月直前
体験ベビマで初登場!!
小さくてふにふにした感じで、何をしても可愛い×10倍の存在感。
だけど、気持ちはドーンと大きくって頼もしい大物ぶりでしたね。
マッサージの気持ちよか~なお顔も最高。
~~~~   ~~~~
IMG_0089_NEW.jpg

♪屋根より高いこいのぼ~り
IMG_0091_NEW.jpg

♪大きいまごいはお父さん~
赤ちゃんブランコは 🎏のお歌で。
みんな上手に出来ていましたよ。
マッサージの時間もとってもリラックスできていましたね。
子育て中のママたちがベビーマッサージを通じて
時間・空間・仲間の三間を共有して
豊な気持ちになっていただければありがたいです。

~~~☆☆☆~~~
ブログご覧頂いたら、コメント欄から
ママのお声を聞かせてくださいね。
助産師えいこ

この記事へのコメント

ゆにの母です。
2022年05月21日 15:46
いつもお世話になっております?‍♀️❣️

こどもの日のイベント、ありがとうございます??
集合写真の泣きの連鎖、かわいらしかったですね??

ベビマを始めた頃は毎回いつ泣き出すかとひやひやしておりましたが、最近では最後までご機嫌なことも増え、お兄さんになってきたなと実感しております?
ベイシックのクラスもついに卒業ですね??
新しいクラスも楽しみにしています☺️
ゆきの母
2022年05月22日 19:30
泣いてもかましまへん

記事を読んで吹き出してしまいました。笑

京都市のプロジェクトありがたやー

あたたかいえいこ先生ありがたやー

です笑
アイディア賞までいただけて嬉しい‼︎
家で赤ちゃんと過ごすのも贅沢で素敵な時間ですが、
やっぱり助産院さんで先生のもと、同志ママさんたちのもと、赤ちゃんたちと一緒にベビーマッサージするのは楽しい時間です。

ブログの記事ありがとうございます♪他のクラスのも拝見します♪♪
あおいの母
2022年05月26日 15:43
初ベビーマッサージデビューにしてこどもの日イベントも重なり当日はドキドキして参加しました!

自宅では抱っこから降ろすとすぐに泣いてしまい…グズグズの事が多いので
きっとうちの子だけ泣いてちゃんと参加できないだろうなーと思ってましたが…
なんと全然泣かない!
なんならリラックスしている!
マッサージの効果凄い!と思いました☺️

写真を撮ったり、他の親御さんと一緒に過ごす空間も楽しくて親子共に楽しめました✨

まだまだ初心者ですが…
今後も楽しんで参加していけたらいいなーと思ってます!!
ありがとうございました?‍♀️

この記事へのトラックバック