スーパーアクティブ【ひな祭り】


御所の桃林もパッと花が咲いたでしょうか♪


そんな春日和を待つ桃の節句に


かわいい





手遊び「とんとんとんあんぱんまん

これから始まる楽しい遊びの
ウォーミングアップ♪
だんだんお手てのコントロールも良くなって
すっかり真似っこ上手がいっぱい☆

絵本「ぜったいにおしちゃダメ?」
本日お集まりの姫様がたは、みな様お利口さんなので
1回目の「おしちゃおうか?」

何度か誘ってやっと押してくれました!

色んなことが起きて、びっくりいっぱい!!

親子で体操あそび「ペンギンたいそう」
をしたり、「うれしいひな祭り♪」を歌って踊ります。みんな、とっても上手ね。
色彩とボール遊び「どんな色が好き?」
お歌の前に、ボールを入れるバケツの配布。
みんなの

せんせの助手をしてくれるお友達もいます。
お手伝い、上手にできて褒められるとなんだかとっても嬉しいね。


元気なお返事は

コール&レスポンス!!

もらったボールはマイバケツにポイっといれて
上手に持ち運びます♪
カラフルなボールがぎっしりになったころ、
お道具のお片付け。早い!早い!
マット遊び「けん・けん・ぱっ」
片足、両足、みんな一生懸命にジャンプします♪
言葉遊びと運動神経の向上効果・・・みんな頑張って
どや顔も★

輪っか遊び「ママといっしょに列車の旅」


いつもは1人乗りだけど、今日は輪っかが二つに連結!
ママと一緒にトンネルも越えて
いっぱい走るぞー!
-------------------
いっぱい遊んだ、そのあとは ママの優しいお手々のご褒美が待っています。
大きくなっても、ベビーマッサージ。
『ら、ら、らぞうきん♪』心をこめて、、、
ふにふにの赤ちゃんだったみんなも、いつの間にか大きくなりました。
--------------------それでは本日のお姫様ご紹介

ゆづきちゃん
「ごぎん"ぢゃぁぁぁあん!!」
たくさん涙を溢れさせながら来てくれたゆづきちゃん…
えいこ先生の「大丈夫!」と楽しい遊びに
少しづつ気分は落ち着いてよかった♪
赤のワンピースには、ピンクのハートがたーくさん♪
ママも一緒に十二単風衣装も羽織って
すっかり雅なゆづき内親王に♡
あの後、どうか青い涙のあの子と再会できていますようにっ

みつきちゃん
白のトップスの胸元には桃の花と、お雛様が♡
和柄のリボンカチューシャもつけて
十二単風衣装もママと一緒に羽織ってくれました♪
チラ見えするデニム地の水玉スカートもいい塩梅っ
先生たちが近くに来すぎるとちょっと怖いけど
遊びはいつも楽しんでくれるみつきちゃんなのです♡

みうちゃん
花柄のチュニックの裾はピンクのヒラヒラりぼん♪
その上から桃色のカーディガンを羽織って
とっても春色ガーリーにきめて来てくれました♡
最初に示されたルールは、最後まで守りたい!
みうちゃんは一本筋の通った、しっかりしたお姫様でありますっ

あんちゃん
鮮やかなラベンダー色のドレスがとってもお似合い♪
かのディ○ニープリンセスの如く、元気いっぱいの
プリンセスあんちゃんです♡
色んな遊びに、1人でトライする意欲が素晴らしい!
でもすぐママのお膝にも戻っていく、甘えたさん♪

こうきちゃん
ふわふわひらひらとしたスカートに
お花が満開のドレスを身にまとって
春の妖精のような雰囲気のこうきちゃん♡
一生懸命に観察する眼差しは、いつも真剣そのもの!
これからの新しい環境に、たくさん楽しいことがありますように☆

みつきちゃん
小花が散りばめられた春爛漫のトップスの上の
ライトブルーのエプロンには可愛いフラミンゴがたくさん!
爽やかな新緑の草原を駆けていそうな
かわいらしいカントリーガールなみつきちゃん♡
よーく周り(の遊び方)を見つつ
しっかりミッションをコンプリート!!
できることがどんどん増えるのが楽しいね☆
----------------以上 文は担当講師のようこせんせ
嬉しい・楽しいひな祭り♪
今日は、偶然にも女子会に。
助産院の中も満開のお花が咲いたように、艶やかでした。
春3月、お別れの季節でもあります。ねんねの赤ちゃん時代からご参加のベビマをこの春卒業するお友達が多数います。
ママの育休が明けたり、幼稚園に入園したり、、、理由は様々ですが、長きにわたりご参加ありがとうございました。
皆様の旅立ちを心より応援しています。
また、引き続きベビマにご参加できる環境の方はこれからもどうぞ御贔屓に!
助産師えいこ
この記事へのコメント
ひなまつり、みんなとっても可愛い〜〜〜!!^^*楽しそうな表情も見ていて嬉しくなります!
生後2ヶ月からお世話になったベビマも、紬希くんは今日で卒業、寂しいです( ; ; )
先生方、いつも温かく見守っていただき、ありがとうございました!お友達もたくさんできて、本当にいい時間でした⭐︎
今からの最後のベビマ、楽しみです♪♪
よろしくお願いします〜**
今年度後半はイベントの日にことごとく誰かの体調不良で参加できないことが多かったですが無事最後のイベントに参加することができてほんとによかったです😭💓
お姫さまの集まり可愛かったです🌸
人見知りもましになってきた頃に卒業はとても寂しいですね…
ほぼ間をあけることなく兄妹続けて約5年間お世話になりました。
2人とも進んでやるようなタイプではなくおい!ってなることも多々ありましたがとても楽しく過ごさせていただきました✨
(おやつだけは進んでもらいにいくタイプ😂)
この5年毎週木曜日はベビマ!だった生活が来月からないと思うとほんとに寂しいですね。
泣きそうです😂😂😂
本当にお世話になりました。
本日最終日楽しませていただきます😍🌸
この日はコキンちゃんをなくして大泣きしていましたが
えいこ先生の「警察に電話して探してもらうなぁ」の一言でピタっと泣き止みさすがでした。
声掛け見習わなくては〜!
生後4ヶ月から3歳4ヶ月まで
3年間お世話になりました。
はじめての育児で不安な事だらけ。
池上助産院という心の拠り所がなかったらどうなっていた事か。。
ほんとうに助けになりました。
先生たち、子供達を可愛がってくれてありがとうございました。
また夏の菊水鉾で
お会いしましょ〜!
見事に女子だけの雛祭りイベントでしたね♡
ブログに書いていただいたように、基本楽しそうにしているのですが、先生方に距離を詰められるのが苦手で、意に添わないことをやらされるのが嫌いで、すぐ泣いちゃいます…💧
せっかく可愛い十二単も着せていただいたのに、撮ったどの写真も表情が残念すぎました(T_T)
もう1年ベビマに通わせていただこうと思いますので、これからの成長に期待したいです!
よろしくお願いします。
卒業のお友達&お母様、お疲れさまでした!
まだまだ続く育児、お互い程よく適当に頑張りましょう!
姉妹でベビマに通わせて頂き、姉に比べると自分から遊びに参加してくれたり衣装も嫌がる事なく着てくれたり😂
母としては姉の時より随分と気楽にイベントに参加させて頂く事が出来ました(>_<)
一人目では子供しか見えなくなって、そこしか見えないっていう育児になって自分で自分を追い詰めてたような感じでしたが、、、
二人目は少し気を抜いて育児が出来ているような気がします!!😌
先生方、母乳外来とベビマともに本当にお世話になりましたm(_ _)mありがとうございました!
ベビマでお会い出来たお母様方やお子様にもお世話になりました!
またいつかどこかでお会い出来る事がありましたら、宜しくお願い致します!m(._.)m
今気付きました!!!
ものすごく出遅れたし
皆さんの素敵なコメントも今更だし
私のバカバカバカ!と言う感じですが😭
ひな祭りとっても可愛かったです♡
今思えば賑やかかな素敵なイベントでしたね🌸
杏純がいつのまにか1番のお姉さんになっててびっくりですが
本人はやる気満々ですので引き続きよろしくお願いします!